労働者協同組合気仙沼未来

地球のことを考える情報プラットフォーム

未来は私たちそして未来の子供たちのものだから

Little Trial For Future & Nature

豊かな自然と環境負荷ゼロの暮らしの共生社会を目指して
自立分散型エネルギー社会構築のために

講演会の参加申込は下記ボタンからフォームに飛んでお申込みください。

かけがえのない自然環境を保全する生き方を考えよう

地球環境の悪化による地球温暖化、集中豪雨、台風の巨大化などの気候変動の激化、海洋汚染等、身の回りを取り巻く環境は日々深刻の度合いを深めています。もう課題を先送りしているわけにはいきません。私たちは現状を見て見ぬふりをして、人ごとにように見過ごすわけにはいきません。

東日本大震災で多くの被害を受けたみやぎ。
10年以上が経ってもなお、たくさんの方々の善意によって、未来につながる新しい取り組みが進んでいます。

大地震の影響だけではなく、全世界共通の課題である地球温暖化の影響も目に見えて日々広がっています。

今この瞬間から、私たちが未来につながる気仙沼を守るため、私たちは活動していきます。

持続可能な社会の実現、島の未来のために。

OUR TEAM

大島環境未来フォーラム
〒988-0611宮城県気仙沼市田尻45番地1
TEL:050-3154-0797

役  職 氏  名
代表理事
白幡 章
副代表
斉藤 仁
事務局
草野 大造
顧問
菅原 哲夫

気仙沼の海を未来につなげるSDGsを進めるプロジェクトにご協力お願いします。

未来フォーラム

社会貢献活動やESGの一環で企業単位で協力する

未来フォーラム

寄付や資金援助、技術協力で気仙沼沿岸と繋がる

未来フォーラム

個人や団体で、沿岸エリアのお手伝い

未来フォーラム

申請に向けて現在準備中

【法人の皆さま】

ご寄付、法人様自らが社員の皆さまと実際にボランティアに参加されるなど、支援方法はさまざまです。このプロジェクトへの寄付やボランティア活動で、法人様の社会貢献活動の一つとしてご参加いただけます。

【個人の皆さま】

団体へのご寄付やボランティアへの参加、物産の購入やSNSなどので情報発信など、気軽にできるサポートで楽しくご参加いただけます。

お問い合わせ

大島環境未来フォーラム事務局
〒988-0631宮城県気仙沼市三作浜81-1
TEL:050-3154-0797

    必須お問い合わせ/申し込み内容

    必須氏名

    必須メールアドレス

    任意会社名/団体名

    必須電話番号

    任意申込人数

    任意メッセージ本文

    協賛・寄付のご案内

    未来フォーラムでは、さまざまな企業様、団体様からのご協力をいただいております。
    また、活動内容にご理解、ご共感いただける方の協賛や寄付を受け付けております。

    未来フォーラム
    未来フォーラム
    上部へスクロール